会員社労士 6,592名
岸本 滋

初回相談無料

WEBでお問い合わせ

東京都
岸本 滋
社会保険労務士法人 キシモト人事労務

得意分野

  • 労務相談
  • 労働保険・社会保険手続
  • 就業規則作成
  • 雇用管理改善
  • 人事・賃金制度構築
  • 調査対応(監督署、年金事務所等)
  • 多様な人材の活躍推進
  • 労使関係
  • 労働時間・休暇制度
  • ハラスメント対策
  • メンタルヘルス
  • 女性活躍推進
  • 労務監査
  • 退職金
  • ワークライフバランス
  • 出産・育児と仕事の両立支援
  • 介護と仕事の両立支援

初回相談無料

WEBでお問い合わせ

基本情報

事務所名
社会保険労務士法人 キシモト人事労務
事務所の所在地
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-42-18 迦葉三鷹マンション207
対応エリア
東京都全域、神奈川県全域、埼玉県全域、千葉県全域
最寄り駅
■JR中央線三鷹駅から徒歩5分

基本情報詳細

事務所のウェブサイト
https://www.kishimoto-sr.jp/
一番得意な分野
労務相談
得意分野
労務相談、労働保険・社会保険手続、就業規則作成、雇用管理改善、人事・賃金制度構築、調査対応(監督署、年金事務所等)、多様な人材の活躍推進、労使関係、労働時間・休暇制度、ハラスメント対策、メンタルヘルス、女性活躍推進、労務監査、退職金、ワークライフバランス、出産・育児と仕事の両立支援、介護と仕事の両立支援
対応可能業界
小売業、卸売業、飲食業、IT関連業、サービス業、製造業、建設業、運輸業、医療、介護福祉業、人材派遣業、金融、保険業、教育業、不動産業
対応事業規模
1人~10人、11人~30人、31人~50人、51人~100人、101人~300人
経歴
■1986年3月 名古屋大学法学部 卒業

■1986年4月 第一生命保険相互会社 入社
⇒保険金・給付金の支払い査定業務、支社企画業務、営業拠点長、
 事務センター・コールセンターの立ち上げ等に従事したのち、
 9年間に渡り中小法人のコンサルティング営業を実践。

■2002年~
 適格退職年金の廃止に伴う
 退職金コンサルティングを数十社以上実施。

■2006年1月 社会保険労務士業開業(現任)
 ⇒就業規則ほか規程の整備と運用、人事賃金制度の設計、
  賃金・メンタルヘルス等の労務リスク対応、助成金申請などの
  実務を実践する一方で、商工会議所等で退職金制度改革、
  高年齢者賃金設計等のセミナー講師も務める

■2011年3月
 第一生命保険株式会社 退職、社会保険労務士業に専任

■2016年6月 社会保険労務士法人設立
社会保険労務士事務所開業年
2006年
保有資格
行政書士、宅建、CFP
併設団体、所属団体
■全国社会保険労務士会連合会
 (登録番号:14010134)
■東京都社会保険労務士会 武蔵野支部
 (法人番号:1316059、会員番号:1315657)
■中小企業福祉事業団 常任幹事社労士
 (会員番号:01210)
■日本ファイナンシャルプランナーズ協会認定CFP
 (会員番号:90173198)

事業所体制

営業時間
(営業日)
営業日:平日9:30~16:00
定休日:土曜日、日曜日、祝日
事務所職員数
3名
セキュリティ体制
書類施錠管理、入退室管理、ウィルス対策ソフト、バックアップ
対応可能な
クラウド
弥生給与 オンライン
対応可能な
コミュニケーション
手段
お客様先へ訪問、社労士事務所にて応対、電話、メール、Zoom
初回相談の
無料対応
あり
労働保険事務組合
(特別加入) 対応
あり
一人親方組合
(特別加入) 対応
建設業、運送業
他士業連携
税理士、行政書士、中小企業診断士、弁護士、司法書士、弁理士

人物紹介

出身
三重県四日市市
趣味
ゴルフ、音楽(合唱)、お酒、海外旅行
好きな言葉
『為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり』

岸本滋社労士にお問い合わせ

ご相談、お問い合わせはお気軽にご連絡ください。

初回相談無料

WEBでお問い合わせ
営業時間 (営業日)
平日9:30~16:00

WEBでお問い合わせ

Loading

LOADING