大阪府
木内 廣行
社労士 木内オフィス
大阪府
木内 廣行
社労士 木内オフィス
得意分野
- 就業規則作成
- 研修、教育訓練
- リスキリング
- 多様な人材の活躍推進
- 人事・賃金制度構築
- 給与計算
- 安全衛生
- 助成金
- 労働保険・社会保険手続
- 年金相談
- 老齢年金
- 労務相談
- 労働時間・休暇制度
基本情報
- 事務所名
- 社労士 木内オフィス
- 事務所の所在地
- 〒565-0874 大阪府吹田市古江台5-3-4-313
- 対応エリア
- 大阪府大阪市 兵庫県川西市 兵庫県伊丹市 大阪府豊中市 大阪府池田市 大阪府箕面市 大阪府茨木市 大阪府高槻市 兵庫県尼崎市
基本情報詳細
- 得意分野
- 就業規則作成、研修、教育訓練、リスキリング、多様な人材の活躍推進、人事・賃金制度構築、給与計算、安全衛生、助成金、労働保険・社会保険手続、年金相談、老齢年金、労務相談、労働時間・休暇制度
- 対応可能業界
- 卸売業、飲食業、金融、保険業
- 対応事業規模
- 1人~10人、11人~30人、31人~50人、51人~100人、501人~1,000人
- 経歴
- 大阪学大(阪二師)卒業後近畿大学法学部卒業し、関西電力㈱に入社。技術サービス係で電気主任技術者。振動、騒音防止管理者関連業務や電気普及技術ニュースの発行業務でした。
その後関係社出向で労務管理を担当し定年後近畿大学講師、大阪工業協会元委員、関西経営者協会中小企業元委員、大阪府立産業能率研究所元現場研修講師 - 保有資格
- 宅建 簿記(3級) 衛生管理者(1種) 危険物取扱者 ボイラー技士 電気主任技術者 振動、騒音公害防止管理者
事業所体制
- 初回相談の
無料対応 - あり
木内廣行社労士にお問い合わせ
ご相談、お問い合わせはお気軽にご連絡ください。
安全衛生労働は写眞集や川柳を3年毎提供し機械設備や作業動向の変化を明示しています。
現在大学講師在職中の「経済環境と企業の労務管理」が10年経過し陳腐化したので、新編集の依頼を受け「グローバル経済と改革時代の労務管理士」を約2年をかけて執筆中です。
労働契約法その他産業・労働心理学の導入も考えており、企業労務管理者の手引に作成中で本支部にも協力を求めております。
私は元気に前進的社労士業務を志しています。