会員社労士 6,592名
中島 政博
WEBでお問い合わせ

長崎県
中島 政博
中島社会労働保険総合事務所

得意分野

  • 就業規則作成
  • 労務相談
  • 労働保険・社会保険手続
  • 給与計算
  • 調査対応(監督署、年金事務所等)
  • 労使関係
  • 労働時間・休暇制度
中島社会労働保険事務所は、規模や売上のナンバーワンを目指すのではなく、”顧客に必要とされる”ために特化したノウハウを地域企業へ提供する、オンリーワンの全国レベルの事務所を目指します。

当事務所では、労務・人事のサポートに留まることなく、総合的な経営情報サービスの提供を目指し、専門機能集団の提携により、様々な分野での広いジャンルでのコンサルティングを通じて、地域企業を支援してまいります。

企業は不思議なもので、成長すればするほど、新たな課題がやってきます。そして、その課題をクリアすると次のステージが待っている。
そのたびに、経営者は、様々な知識を習得し、現時点で最良だと考える意思決定を行います。1人で悩むのではなく、気軽にお問い合わせください。
WEBでお問い合わせ

基本情報

事務所名
中島社会労働保険総合事務所
事務所の所在地
〒850-0035 長崎県長崎市元船町12-11 藤村ビル3F 中島社会労働保険総合事務所
対応エリア
長崎県長崎市 長崎県西海市 長崎県諫早市 長崎県大村市 長崎県西彼杵郡時津町 長崎県西彼杵郡長与町
最寄り駅
長崎電気軌道本線 大波止駅より徒歩1分

基本情報詳細

事務所のウェブサイト
https://www.nakashima-sr.jp/
一番得意な分野
就業規則作成
得意分野
労務相談、労働保険・社会保険手続、給与計算、就業規則作成、調査対応(監督署、年金事務所等)、労使関係、労働時間・休暇制度
対応可能業界
小売業、卸売業、飲食業、サービス業、製造業、建設業、不動産業、その他
対応事業規模
1人~10人、11人~30人、31人~50人、51人~100人
経歴
最終学歴 昭和61年3月 山口大学 理学部 卒業
社会保険労務士の
資格取得年
1987年
社会保険労務士事務所開業年
2001年
保有資格
行政書士 特定社労士

事業所体制

営業時間
(営業日)
営業日:月~金曜日 8:30~17:30
定休日:土・日曜日、祝日、他
事務所職員数
4名
事務所設備
会議室
セキュリティ体制
書類施錠管理、入退室管理、ウィルス対策ソフト、バックアップ
対応可能な
クラウド
社労夢、オフィスステーション
対応可能な
コミュニケーション
手段
お客様先へ訪問、社労士事務所にて応対、電話、メール
初回相談の
無料対応
なし
労働保険事務組合
(特別加入) 対応
なし
他士業連携
税理士、行政書士、弁護士、司法書士

実績

顧客の声

  • ◇今までのモヤモヤがなくなってスッキリです!                      定年制延長と高年齢者の人材活用について相談しました。定年延長に関する就業規則変更や高年齢者の賃金設計などの相談も親切に対応頂きました。従業員向けの説明会なども開催頂いたことで、従業員もよく理解できたようでした!
  • ◇社員退社のたびの問題が解決です!                           以前は社会保険や労働保険に関する手続きを社内で行っていたため、社員の退社による業務引継ぎや非効率が気になっていました。先生にお願いしてからは、最新の情報に従って計算チェックして頂けるので、社員の退社リスクもなくなりました。
  • ◇最初から相談していればよかった!                           会社設立後、社員を雇用する際の助成金について、相談しました。そして、会社が人材を雇用する際に受給できる助成金申請をサポートして頂き、助成金を受け取ることが出来ました。資金繰りが厳しい時期だったため、本当に助かりました。
  • ◇給与計算をお任せして、助かっています!                           先生とお付き合いする前は、アルバイトの契約関係や給与処理に関しても、私が管理していて大変でした。今は、アルバイトの給与計算・管理や雇用契約も整備して頂いていますので、アルバイトも気持ちよく働いています。ありがとうございます。
  • ◇やはり専門家に任せると違います!                              就業規則や社内ルール作りを検討している際に先生と出会いました。リスクマネジメントに熱心であり、料金も良心的でしたので、すぐにお願いしました。専門分野は専門家に頼むのが一番だと実感しています。社員だと情報が中途半端で私の業務が増えるのです…。
  • ◇給与制度や退職金制度の相談に丁寧に対応して頂けます!                      現在の社員給与が適正なのかよくわからなかったため、先生に相談したところ、同業種、あるいは職務によっての一般的な給与水準テーブルを提供して頂きました。今後の社員募集や昇給・昇格の大きな目安となりました。

契約・料金体系

公式ページをご参照ください。

顧問料について

中島政博社労士にお問い合わせ

ご相談、お問い合わせはお気軽にご連絡ください。

営業時間 (営業日)
月~金曜日 8:30~17:30

WEBでお問い合わせ

Loading

LOADING