会員社労士 6,592名

千葉県
關 俊彦
ふくろう人事サポート

得意分野

  • 労務相談
  • 労働保険・社会保険手続
  • 給与計算
  • 就業規則作成
  • 雇用管理改善
  • 人事・賃金制度構築
  • 調査対応(監督署、年金事務所等)
  • 助成金
  • 多様な人材の活躍推進
  • 年金相談
  • 労使関係
  • 賃上げ
  • 労働時間・休暇制度
  • ハラスメント対策
  • メンタルヘルス
  • 安全衛生
  • 高齢者雇用
  • 障害者雇用
  • 外国人雇用
  • 女性活躍推進
  • 派遣・紹介許可
  • 採用・求人
  • 人材確保・定着
  • 研修、教育訓練
  • リスキリング
  • 労務監査
  • 退職金
  • あっせん代理
  • 老齢年金
社会保険労務士の本来業務の各種手続に加え就業規則の作成・労務管理の相談等、きめ細かくサポートいたします。特に労務管理につきましては、採用から退職にいたるまでの様々なニーズに対応できます。また、会社に合った人事制度の構築、助成金の申請も専門分野になります。
特に、社団法人・財団法人等、基本的な各種規程を国公準拠されている法人様向けのとポートメニューは充実しております。公務員の法律等(国家公務員法・人事院規則等)と民間の法律等(労働基準法その他労働法規)の違いにより、労働基準監督署から是正勧告を出されてしまう法人様が多々あります。そうなってからでは手遅れです。コンプライアンスのための就業規則、その他各種規程の診断は、ふくろう人事サポートにお任せください。

基本情報

事務所名
ふくろう人事サポート
事務所の所在地
〒271-0072 千葉県松戸市松戸1139-2 ライオンズステーションタワー松戸606
対応エリア
千葉県全域・東京都全域・茨城県全域・埼玉県全域・神奈川県全域
最寄り駅
JR松戸駅東口3より徒歩3分

基本情報詳細

電話番号
047-366-2962
事務所のウェブサイト
http://www.fukurou-js.jp
得意分野
労務相談、労働保険・社会保険手続、給与計算、就業規則作成、雇用管理改善、人事・賃金制度構築、調査対応(監督署、年金事務所等)、助成金、多様な人材の活躍推進、年金相談、労使関係、賃上げ、労働時間・休暇制度、ハラスメント対策、メンタルヘルス、安全衛生、高齢者雇用、障害者雇用、外国人雇用、女性活躍推進、派遣・紹介許可、採用・求人、人材確保・定着、研修、教育訓練、リスキリング、労務監査、退職金、あっせん代理、老齢年金
対応可能業界
小売業、卸売業、IT関連業、製造業、医療、介護福祉業、人材派遣業、金融、保険業
対応事業規模
1人~10人、11人~30人、31人~50人、51人~100人、101人~300人
経歴
昭和58年3月國學院大學法学部を卒業。
日本下水道事業団での24年間のサラリーマン生活で、人事・労務管理等を経験。
平成19年4月に開業。
平成20年5月に特定社会保険労務士登録。
平成26年12月に医療労務コンサルタント取得
平成28年2月にマイナンバー管理アドバイザー取得
平成28年10月に健康経営アドバイザー取得
平成29年2月にSCT認定査定士(健常)取得
平成29年6月に社会保険労務士個人情報保護事務所認証(SRPⅡ認証)取得
社会保険労務士の
資格取得年
2007年
社会保険労務士事務所開業年
2007年
保有資格
特定社会保険労務士 医療労務コンサルタント SCT認定査定士(健常)
併設団体、所属団体
千葉県社会保険労務士会会員
中小企業福祉事業団常任幹事社労士
一般社団法人日本SCT学会会員
IDE開業実践塾第1期生修了証書番号1番

事業所体制

営業時間
(営業日)
営業日:平日9:00~17:00
定休日:土日祝祭日
セキュリティ体制
ウィルス対策ソフト、バックアップ
対応可能な
クラウド
弥生給与 オンライン
対応可能な
コミュニケーション
手段
お客様先へ訪問、電話、メール
初回相談の
無料対応
なし
労働保険事務組合
(特別加入) 対応
あり
他士業連携
税理士、行政書士、中小企業診断士

実績

顧客の声

  • 以前長年お願いをしていた社会保険労務士事務所の対応の悪さに当財団職員が不満に思っていたのを見て、社会保険労務士になられる前に勤務していた職場で同僚として昼も夜もご指導をいただいた關先生に当財団の顧問をお願いすることにしました。關先生の人柄の良さに惹かれ、現在まで懇意にしていただいてます。 關先生には、労務管理全般の相談をさせていただいてますが、主に労働保険関連、36協定の手続き、また法改正時等の規程改訂や雇用契約の相談が多いです。 また、社内研修の講師をしていただいたり、外部のパワハラ相談員もお願いしてます。 社内研修では労務管理について、とても分かりやすく理解が深まったと好評でした。 いつでも朗らかに笑顔を絶やさず、私どもからのどんな質問でも真摯に対応していただき、本当に感謝しております。今後も、長いお付き合いをしたいと思っております。どうぞ、よろしくお願い致します。
  • 15年前から人事業務の一部を「ふくろう人事サポート」さんに、アウトソーシングしております。 社会保険の各種手続きをはじめとして、労務管理全般の相談から、様々な個別案件についての迅速・的確かつ実務的なサポートをいただき、大変お世話になり感謝しております。 いつでも朗らかに笑顔を絶やさず、私どもからの質問(時には愚問?)に、答えていただき、本当に助かります。今後も、長いお付き合いをしたいと思っております。どうぞ、よろしくお願い致します。
  • 設立当初より労務関連のサポートをいただいております。 当社も社員数が当時の倍近くに増えておりますので人事労務に関わる課題解決は大切な事業テーマです。先生にはいつもスピーディーに歩み寄って頂き、社員と会社の立場を組んで頂きながら、最適なアドバイスを具体的に返して下さるので、頼もしい限りです。 社員数の増加に伴い事業規模も拡充となりますが、今後もサポートを宜しくお願い致します。
  • 特例民法法人から公益財団法人への移行に伴い、いわゆる「国公準拠」で運用してきた職員の労務管理に関する諸規則を、労働基準法等の各種法令の視点から見直すことが当法人にとって喫緊の課題でした。 そんな中、ふくろう人事サポートさんのウエブサイトで「独立行政法人や公益法人など公的機関の就業規則診断サポート」業務の案内の文字が目にとまり、早速、關先生に連絡させていただきました。 關先生は当法人と同じような問題を抱えている独立行政法人や公益法人のサポート経験が豊富で、法人の実情を踏まえた対応策について、依頼主の立場に寄り添って真摯に相談に応じていただきました。特筆すべきことは、他の方々のコメントにもあるように、レスポンスが迅速かつ丁寧である点です。このことが、担当者が短期間でのミッションにも成果をあげることができた最大の要因であったと感じています。 今後も労務問題の課題が発生した際は、關先生に相談をさせていただきたいと考えています。
  • 8年程前にインターネットで關先生のお名前を拝見しました。その後実際にお会いするとその専門知識のレベルの高さはもちろんのこと、關先生のお人柄の良さに惹かれ、安心してお仕事をお願いすることになりました。 そしていざ業務委託が開始されると、就業規則等作成、社会保険各種手続、給与計算等々広範囲に渡り、何と迅速に、確実に、そして丁寧なご対応に驚き感謝するばかりです。 また、ご相談させて頂く内容のひとつひとつに真摯に耳を傾け画一的でないアドバイスを下さり、本当に關先生と出会えて良かったと実感しております。 以前は労使間で何か問題が起こっても誰に相談してよいかわからず、悶々とする日々が続き、日常の業務に支障を来たしておりました。しかし、今は何かあれば即關先生にご相談できるのでとても心強く、雇用する側もされる側も毎日安心して各々の仕事に従事することができます。 今後も引き続きご支援頂けますよう宜しくお願い致します。
  • 以前お願いをしていた社会保険労務士事務所に不満もあり、会社の近くでしっかりしたサポートが出来る専門の先生を探しておりました。 そんな折、ちょうど「ふくろう人事サポート」様にお声をかけさせていただきお願いすることになりました。迅速な対応や細かな相談もしっかりしていただき、会社の考え方を細やかに聞いたうえでのアドバイスも本当にお願いして良かったと思っています。 社会労務士とは二人三脚で経営したい思いが「ふくろう人事サポート」で出来そうだと感じています。これからも悩みも含め宜しくお願いします。
  • この度、従業員雇用に伴い雇用契約書、就業規則、給与計算その他労働保険、社会保険等の諸手続き全てをお願いしました。 初めての雇用のため、複雑・煩雑な作業に悩んでいたところ、ふくろう先生を知りお願いをしました。迅速かつ正確なサポートを頂戴し、本業に専念することができ、大変感謝しております。 今後ともよろしくお願いいたします。
  • ハローワークに雇用保険の手続き申請を早急に行う必要が生じ、知人よりの紹介でふくろう人事サポートさんにお願い致しました。ふくろう先生は実に手続きの処理等にスピード感があり、日数も掛からず正確でした。 今後もいろいろなアドバイスを受けながら全般にわたりご指導いただき、バランスのとれた法人にしたいと思っております
  • 何でも相談できて!力強くて!信頼できます! 「もしも、あのとき・・・」關先生にご相談させていただいていなければ。 尽力を尽くしていただき、会社の危機を救っていただきました。いま会社の土台になり、そして、今後のさらなる安定・安心の後押しをしてくれていると、強く感じています。 もちろん、これからも信頼できるパートナーとして、ふくろう人事サポートさんには、いろいろお世話になるつもりです(笑)。 これらかもどうぞよろしくお願いします。
  • 弊社は、厚生労働省の「求職者支援訓練」の職業訓練を行っております。その訓練の講座に「職業人講話」という講座があります。その講座を關先生にお願いしております。 タイトルは、労働法一般です。 受講生には、とても評判がいいです。「入社前の心得としてとても役に立った」「社会人としていろんな知識が身についた・・・」というのが受講生の声です。 内容は、労働基準法、就業規則、労働保険や社会保険です。 關先生にお願いして7年になりますが、今後とも、お世話になりたいと思っています。よろしくお願い申し上げます。

關俊彦社労士にお問い合わせ

ご相談、お問い合わせはお気軽にご連絡ください。

電話でのお問い合わせ

047-366-2962

受付時間:平日9:00~17:00

営業時間 (営業日)
平日9:00~17:00

WEBでお問い合わせ お電話でお問い合わせ

Loading

LOADING