
東京都
佐藤 三和
フォレスト社会保険労務士法人
東京都
佐藤 三和
フォレスト社会保険労務士法人
得意分野
- 労務相談
- 労働保険・社会保険手続
- 給与計算
- 就業規則作成
- 雇用管理改善
- 人事・賃金制度構築
- 調査対応(監督署、年金事務所等)
- 助成金
- 多様な人材の活躍推進
- 年金相談
- 労使関係
- 賃上げ
- 労働時間・休暇制度
- ハラスメント対策
- メンタルヘルス
- 安全衛生
- 高齢者雇用
- 障害者雇用
- 外国人雇用
- 女性活躍推進
- 派遣・紹介許可
- 採用・求人
- 人材確保・定着
- 研修、教育訓練
- リスキリング
- 労務監査
- 退職金
- 福利厚生
- 健康経営
- ワークライフバランス
- 出産・育児と仕事の両立支援
- 介護と仕事の両立支援
- 組織改革
- あっせん代理
- 老齢年金
基本情報
- 事務所名
- フォレスト社会保険労務士法人
- 事務所の所在地
- 〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1丁目10-6 BIZSMART神田306
- 対応エリア
- 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
- 最寄り駅
- JR山手線「神田駅」(南口) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥徒歩4分
JR総武線「新日本橋」駅(6番出入口) ‥‥‥‥‥‥‥徒歩4分
東京メトロ銀座線「三越前」駅(A10出入口)‥‥‥‥ 徒歩5分
東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅(EV2出入口)‥‥ 徒歩8分
基本情報詳細
- 事務所のウェブサイト
-
https://satomiwa.com/sr
- 一番得意な分野
- 労務相談
- 得意分野
- 労務相談、労働保険・社会保険手続、給与計算、就業規則作成、雇用管理改善、人事・賃金制度構築、調査対応(監督署、年金事務所等)、助成金、多様な人材の活躍推進、年金相談、労使関係、賃上げ、労働時間・休暇制度、ハラスメント対策、メンタルヘルス、安全衛生、高齢者雇用、障害者雇用、外国人雇用、女性活躍推進、派遣・紹介許可、採用・求人、人材確保・定着、研修、教育訓練、リスキリング、労務監査、退職金、福利厚生、健康経営、ワークライフバランス、出産・育児と仕事の両立支援、介護と仕事の両立支援、組織改革、あっせん代理、老齢年金
- 対応可能業界
- 小売業、卸売業、飲食業、IT関連業、製造業、建設業、運輸業、医療、介護福祉業、人材派遣業、金融、保険業、教育業、農林漁業、その他
- 対応事業規模
- 1人~10人、11人~30人、31人~50人、51人~100人、101人~300人
- 経歴
- 近年、働き方改革や・働き方の多様化など、
従来の働き方から大きく変化してきております。
時代の変化に合わせ、労働問題がない会社作りのお手伝いさせていただければと思います。
【講師】
2025年6月 労政時報「人事労務入門講座」第29回
2024年11月 労政時報「人事労務入門講座」第28回
2024年8月 トヨタカローラ埼玉株式会社様 社内研修「育児・介護両立支援セミナー」全8回
2024年6月 労政時報「人事労務入門講座」第27回
2024年5月 全国印刷工業健康保険組合様「健康管理の実務と健康経営~健康診断後の流れと健康経営の取り組み方について~」
2024年3月 日本ファイナンシャルプランナーズ協会 東京支部 ユースフル東京SG様 会員向け研修
2023年11月 労政時報「人事労務入門講座」第26回
2023年10月 理研ビタミン株式会社様 社内研修「年収の壁・支援強化パッケージ」
2023年7月 朝日生命保険相互会社様 社内研修「自転車通勤に潜むリスク」
2023年8月 日本ファイナンシャルプランナーズ協会 東京支部 田園都市SG様 会員向け研修
2023年6月 日本ファイナンシャルプランナーズ協会 東京支部 SG THE FP21様 会員向け研修
2023年5月 第31回城南エキスパート勉強会(士業団体)「ただ払っているだけと思っていない?~社会保険のキホン~」
【執筆・校閲】
ライフフィールドマガジン(明治安田生命保険相互会社様運営サイト)「申請しないともったいない!FPが教える補助金給付金」執筆
月刊 企業実務 2024年5月号「組織を活性化させるインセンティブ制度のメリット・デメリット」執筆
開業社会保険労務士専門誌 SR 第72号 2023年12月号執筆
経営センサー(東レ経営研究所様発行情報誌(2023年7.8月合併号)「人口のボリュームゾーンであるシニアが活躍するための新常識 知らないと大損!60歳以降の働き方・年金知識」対談
manabu不動産投資(オリックス銀行様運営サイト)「社労士が教える年金制度の基本と老後資金対策」執筆
ジーウォーク「60歳からの年金の新常識 大改正でさらに得するもらい方」校閲
CFP®資格標準テキスト(ライフプランニング・リタイアメントプランニング)【2025-2026年版】執筆・校閲
CFP®資格標準テキスト(ライフプランニング・リタイアメントプランニング)【2024-2025年版】執筆・校閲
CFP®資格標準テキスト(ライフプランニング・リタイアメントプランニング)【2023-2024年版】校閲
FPジャーナル(日本FP協会会報)2024年2月号「労災保険の特別加入、全てのフリーランスが対象に」校閲
FPジャーナル(日本FP協会会報)2023年6月号「65歳以降の働き方が変わる? 高年齢雇用に関する制度の改正」校閲
【メディア出演】
日経WOMAN 2024年7月号 (発売日2023年6月7日)P.64 インタビュー
日経WOMAN 2023年10月号 (発売日2023年9月7日)P.32-33 インタビュー
日経WOMAN 2023年5月号 (発売日2023年4月7日)P.95 インタビュー
日経WOMAN別冊 「お金の増やし方最新ルール」(発売日2024年11月28日)
日経WOMAN別冊 「1日10分でも成長できる『大人の勉強』新ルール」(発売日2023年5月30日)P.22-23 インタビュー
高橋書店「2026年版 資格取り方選び方全ガイド」P.7 巻頭インタビュー
TAC NEWS(資格予備校)2024年4月号(2024年3月1日発行)
FPジャーナル(日本FP協会会報)2024年11月号「活かしてます!FP資格第133回」
- 社会保険労務士の
資格取得年 - 2021年
- 社会保険労務士事務所開業年
- 2021年
- 保有資格
- AFP
- 併設団体、所属団体
- 【所属】(2025年7月現在)
・全国社会保険労務士会連合会
・東京都社会保険労務士会千代田支部
・一般社団法人社労士成年後見センター東京 正会員
・日本FP協会東京支部 幹事
・厚生労働省認可中小企業福祉事業団 幹事
・日経xwomanアンバサダー 第7期
事業所体制
- 営業時間
(営業日) -
営業日:平日10:00~17:00
定休日:土日祝日 - 事務所設備
- 会議室
- 初回相談の
無料対応 - あり
- 他士業連携
- 税理士、行政書士、中小企業診断士、弁護士、司法書士、公認会計士、弁理士
佐藤三和社労士にお問い合わせ
ご相談、お問い合わせはお気軽にご連絡ください。
◎労働保険・社会保険関係手続代行
◎就業規則の作成・見直し
◎助成金申請代行
◎人事・労務に関するご相談(労使トラブル解決アドバイス)
◎人事評価制度・賃金制度の構築
◎ハラスメント相談窓口対応
◎年金に関するご相談・受給申請手続代行
◎健康経営優良法人認定申請コンサルティング
【保有資格】
・特定社会保険労務士
・生産性賃金管理士(公益財団法人日本生産性本部)
・AFP/2級ファイナンシャル・プランニング技能士
・高度年金・将来設計コンサルタント
・健康経営エキスパートアドバイザー
・第一種衛生管理者
・両立支援コーディネーター
・不妊症・不育症ピアサポーター