基本情報

- 事務所名
- 社会保険労務士法人人事サポートセンター
- 事務所の所在地
- 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-58-16 清水ビル3階
- 最寄り駅
- 新宿駅
代々木駅
各徒歩 3分ほど
- 支店名
- 札幌支所
- 支店の所在地
- 〒065-0011 北海道札幌市東区北11条東1丁目1-40
- 最寄り駅
- 札幌駅
基本情報詳細
- 電話番号
- 03-5309-2160
- 一番得意な分野
-
就業規則作成
労使紛争に発展する前の予防 労働組合との交渉相談やトラブルがらみの退職に際して折衝等対応可能です。
- 得意分野
- 労務相談、労働保険・社会保険手続、給与計算、就業規則作成、雇用管理改善、人事・賃金制度構築、調査対応(監督署、年金事務所等)、年金相談、労働時間・休暇制度、ハラスメント対策、メンタルヘルス、高齢者雇用、外国人雇用、労務監査、退職金、あっせん代理、障害年金、遺族年金
- 対応可能業界
-
小売業、卸売業、飲食業、IT関連業、サービス業、製造業、建設業、運輸業、医療、介護福祉業、人材派遣業、金融、保険業、教育業、不動産業
万遍なき業種の会社さんとお付合いしており、それぞれの悩みと解決のご提案できるものと自負しております。
- 対応事業規模
- 1人~10人、11人~30人、31人~50人、51人~100人、101人~300人、301人~500人、501人~1,000人、1,000人以上
- 経歴
- 1.どれだけ、専門的なことをわかりやすく伝えるか
ただの手続、法令等の案内であれば、行政に問い合わせすればよいです。
我々に求められているのは、いかに分かりやすくし、理解いただけるかと考えています。
2.クライアントの実情に応じてアドバイス
将来的な宿題という言葉をアドバイスの際によくお伝えします。
労基法に常に100%適法であることはなかなか難しいですが、今までの経験により
どのように改善すべきかを常に考えてアドバイスしています。
3.職員のハッピー・クライアントのハッピー・社会のハッピー
各自の持ち味が活かされ、クライアントに喜ばれ、結果社会貢献をしていくことが目標です。 - 社会保険労務士の
資格取得年 - 2001年
- 社会保険労務士事務所開業年
- 2016年
- 保有資格
- 特定社会保険労務士 AFP
事業所体制
- 営業時間
(営業日) -
営業日:平日9時~17時
定休日:土日祝 - 事務所職員数
- 8名
- 事務所設備
- 会議室
- セキュリティ体制
- 書類施錠管理、入退室管理、ウィルス対策ソフト、バックアップ、UTM
- 対応可能な
クラウド - 社労夢、弥生給与 オンライン、給与奉行クラウド、freee人事労務、ジョブカン給与計算、マネーフォワードクラウド給与、Jinjer、KING OF TIME、Touch On Time
- 対応可能な
コミュニケーション
手段 - お客様先へ訪問、社労士事務所にて応対、電話、メール、Microsoft Teams、Slack、Chatwork、その他チャットツール、Zoom、Google Meet、その他WEB会議ツール
- 初回相談の
無料対応 - あり
- 労働保険事務組合
(特別加入) 対応 - あり
- 一人親方組合
(特別加入) 対応 - 建設業、運送業
- 他士業連携
- 税理士、行政書士、中小企業診断士、弁護士、司法書士、弁理士
人物紹介
- 血液型
- O型
- 出身
- 東京
- 趣味
- テニス
- 特技
- 分かりやすく説明すること
- 好きな言葉
- 人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり
- 好きな本
- 風雲児たち
- 好きな映画
- 7人の侍
- 好きな観光地
- 札幌
- 好きな音楽
- バッハ
- 好きな食べ物
- 蕎麦
- 好きなスポーツ
- テニス
市川 博昭社労士にお問い合わせ
ご相談、お問い合わせはお気軽にご連絡ください。
各企業さまの業種は幅広く、高度な専門知識を持つ各種専門家とも緊密な連携し、厳しいセキュリティ体制を備えておりますので、お客さまからのあらゆる相談に迅速に対応できるトータルサポート体制を整えております。
昨今、人事や労務にまつわる問題は複雑化し、企業と従業員との信頼関係を良好に保持し続けることが困難な時代になりつつあります。事実、この種の問題が持つデリケートさゆえ、誰に相談したら良いかがわからず悩んでいらっしゃる経営者の方も多くなりました 一方で誰もがネットで労働関連の情報にアクセスできるようになり、法律の知識や各種手続きの方法等が簡単に把握できるようになりました。
しかし、こうした所与の条件が複雑に絡みあう時代だからこそ、逆に豊富な経験と知見を有するプロフェッショナル集団でなければ解決できない問題が増加傾向にあることは厳然たる事実です。
私たちは、プロフェッショナル集団です。お客さまのビジネスパートナーとして、正確・迅速・丁寧に諸問題にあたることはもとより、いつでも気軽に相談して頂ける相手たらんと日々研鑽を積んでおります。