会員社労士 6,833名
高木 厚博

初回相談無料

WEBでお問い合わせ

東京都
高木 厚博
社労士事務所CRAFT

得意分野

  • 人事・賃金制度構築
  • 労務相談
  • 労働保険・社会保険手続
  • 給与計算
  • 就業規則作成
  • 雇用管理改善
  • 調査対応(監督署、年金事務所等)
  • 多様な人材の活躍推進
  • 年金相談
  • 労使関係
  • 賃上げ
  • ハラスメント対策
  • 高齢者雇用
  • 女性活躍推進
  • 採用・求人
  • 人材確保・定着
  • 研修、教育訓練
  • リスキリング
  • 労務監査
  • 退職金
  • 福利厚生
  • 老齢年金
社労士業務経験約20年の実績を活かし、顧問先企業様の人事・労務の課題解決に取り組んでいます。
また、代表・スタッフ計5名で確実な社会保険手続き、給与計算業務を心掛けています。

「採用と定着で中小企業の発展を支援する」をミッションに採用活動支援、
賃金制度・評価制度の作成、「パワハラ予防研修」「承認力向上研修」などの社員研修を行っています。

金融機関、商工会議所主催セミナーなど講演実績多数。
著書「うちはいい会社です!と社員から言われる就業規則25のチェックポイント」(共著)。
NHK総合テレビ「おはよう日本」『103万の壁 企業の足かせ』出演。

初回相談無料

WEBでお問い合わせ

基本情報

事務所名
社労士事務所CRAFT
事務所の所在地
〒206-0002 東京都多摩市一ノ宮1-26-7 ラミアール聖蹟508
対応エリア
東京都、神奈川県相模原市
最寄り駅
京王線聖蹟桜ヶ丘駅徒歩約10分

基本情報詳細

電話番号
050-3704-2266
事務所のウェブサイト
https://craft-jinji.com
一番得意な分野
人事・賃金制度構築
得意分野
労務相談、労働保険・社会保険手続、給与計算、就業規則作成、雇用管理改善、人事・賃金制度構築、調査対応(監督署、年金事務所等)、多様な人材の活躍推進、年金相談、労使関係、賃上げ、ハラスメント対策、高齢者雇用、女性活躍推進、採用・求人、人材確保・定着、研修、教育訓練、リスキリング、労務監査、退職金、福利厚生、老齢年金
対応可能業界
小売業、卸売業、飲食業、IT関連業、サービス業、製造業、建設業、運輸業、医療、介護福祉業、人材派遣業、金融、保険業、教育業、不動産業
対応事業規模
1人~10人、11人~30人、31人~50人、51人~100人、101人~300人
経歴
1974年大阪生まれ。私立清風高等学校卒業、関西大学法学部卒業。
大手外食企業にて、店舗管理等を経験(調理師免許取得)。
退職後バイトをしながら試験勉強をし、社会保険労務士試験合格。
社労士事務所に15年間勤務し、2019年11月独立開業。
採用定着士。パワハラ予防士。
社会保険労務士の
資格取得年
2006年
社会保険労務士事務所開業年
2019年
保有資格
特定社会保険労務士
併設団体、所属団体
CRAFT人事サポート合同会社
株式会社介護・福祉はたらきがいラボ

事業所体制

営業時間
(営業日)
営業日:平日9:00~18:00
定休日:土日祝日
事務所職員数
4名
事務所設備
会議室
セキュリティ体制
書類施錠管理、ウィルス対策ソフト、バックアップ
対応可能な
クラウド
社労夢、オフィスステーション、KING OF TIME、Touch On Time
対応可能な
コミュニケーション
手段
お客様先へ訪問、社労士事務所にて応対、電話、メール、Microsoft Teams、Chatwork、Zoom、Google Meet
初回相談の
無料対応
あり
労働保険事務組合
(特別加入) 対応
あり
他士業連携
税理士、行政書士、中小企業診断士、弁護士、司法書士、公認会計士

高木厚博社労士にお問い合わせ

ご相談、お問い合わせはお気軽にご連絡ください。

初回相談無料

WEBでお問い合わせ

電話でのお問い合わせ

050-3704-2266

受付時間:平日9:00~18:00

営業時間 (営業日)
平日9:00~18:00

WEBでお問い合わせ お電話でお問い合わせ

Loading

LOADING