
東京都
岸本 貴久
BSP社会保険労務士法人
東京都
岸本 貴久
BSP社会保険労務士法人
得意分野
- 外国人雇用
- 労務相談
- 労働保険・社会保険手続
- 給与計算
- 就業規則作成
- 雇用管理改善
- 人事・賃金制度構築
- 調査対応(監督署、年金事務所等)
- 助成金
- 多様な人材の活躍推進
- 外資系
- 労使関係
- ハラスメント対策
- メンタルヘルス
- 安全衛生
- 高齢者雇用
- 障害者雇用
- 研修、教育訓練
- リスキリング
- 労務監査
- 福利厚生
- 健康経営
- 事業承継•M&A
- あっせん代理
基本情報



- 事務所名
- BSP社会保険労務士法人
- 事務所の所在地
- 〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス2階
- 対応エリア
- 47都道府県
- 最寄り駅
- 東京メトロ半蔵門線
東京メトロ東西線九段下駅
都営地下鉄新宿線 B4出口徒歩1分
基本情報詳細
- 事務所のウェブサイト
-
https://bsp-sr.or.jp/
- Blog
-
https://bsp-sr.or.jp/useful/
- 一番得意な分野
-
外国人雇用
外国人雇用については、他を抜きんでていると思います。というのも代表社員の岸本が特定非営利活動法人SDGsHelloWorkの代表として、また取次申請行政書士として、日々、特定技能外国人の就労支援をしているからです。毎週1回日本語教室を行ったりしながら、外国人労働者の定着支援をしています。在留資格の申請・管理も行っています。これからますます外国人労働者が増えてまいります。知識がなく雇用すると非正規就労助長に巻き込まれる可能性があります。そのようなことがないよう、ぜひご相談いただけますと幸いです。
- 得意分野
- 労務相談、労働保険・社会保険手続、給与計算、就業規則作成、雇用管理改善、人事・賃金制度構築、調査対応(監督署、年金事務所等)、助成金、多様な人材の活躍推進、外資系、労使関係、ハラスメント対策、メンタルヘルス、安全衛生、高齢者雇用、障害者雇用、外国人雇用、研修、教育訓練、リスキリング、労務監査、福利厚生、健康経営、事業承継•M&A、あっせん代理
- 対応可能業界
-
小売業、卸売業、飲食業、IT関連業、サービス業、製造業、建設業、運輸業、医療、介護福祉業、人材派遣業、金融、保険業、教育業、不動産業、農林漁業、その他
顧客として一番多いのはIT関連です。上場を目指すIT企業が多く、実際に上場を成功させても来ました。一方で、社労士として労働集約型企業へのこだわりを強く持っています。大規模な工場に研修の助成金をあてはめたり、飲食店などの何よりも人の力が重要な顧客も多数応援しています。
- 対応事業規模
- 1人~10人、11人~30人、31人~50人、51人~100人、101人~300人、301人~500人、501人~1,000人、1,000人以上
- 経歴
- 困ったときはご相談ください。イレギュラー案件こそ士業の仕事です。用心棒と思ってください。無理難題こそ将来の成功の糧です。一緒に汗かきながら、良い組織を作っていきましょう!(残念ながら)解雇、退職勧奨の相談も、ほぼ毎日のように承っております。労使双方が納得する落としどころを見つけるのを得意としています。
- 社会保険労務士の
資格取得年 - 2013年
- 社会保険労務士事務所開業年
- 2017年
- 保有資格
- 特定社会保険労務士 申請取次行政書士 メンタルヘルスマネジメントⅠ種
- 併設団体、所属団体
- 特定非営利活動法人SDGsHelloWork代表理事
https://sdgs-hellowork.com/
外国人労働者の脱商品化を掲げ、社会福祉の対象として日々向き合っています。
無料ジョブマッチングサイトの運営(AI翻訳付き) https://job.sdgs-hellowork.com/
紹介料・ビザ申請料などはいただかず、NPO法人という企業形態を選択し日本と諸外国との懸け橋となっています。
事業所体制
- 営業時間
(営業日) -
営業日:平日9:00~18:00
定休日:土日祝日 - 事務所職員数
- 15名
- 事務所設備
- 会議室
- セキュリティ体制
- 書類施錠管理、入退室管理、ウィルス対策ソフト、アクセスログ取得、バックアップ
- 対応可能な
クラウド - オフィスステーション、SmartHR、freee人事労務、freee勤怠管理Plus、ジョブカン労務HR、ジョブカン勤怠管理、マネーフォワードクラウド社会保険、マネーフォワードクラウド勤怠、マネーフォワードクラウド給与、Jinjer、KING OF TIME、Touch On Time、HRMOS勤怠
- 対応可能な
コミュニケーション
手段 - お客様先へ訪問、社労士事務所にて応対、電話、メール、Microsoft Teams、Zoom、Google Meet、その他WEB会議ツール
- 公的認証
-
- 初回相談の
無料対応 - あり
- 労働保険事務組合
(特別加入) 対応 - あり
- 他士業連携
- 税理士、行政書士、中小企業診断士、弁護士、司法書士、公認会計士
実績
取引先
会社名 | 業種 | 従業員数 | 受託業務 |
---|---|---|---|
セミナー実績
開催年月 | 主催者 | タイトル |
---|---|---|
執筆実績
人物紹介
- 生年月日
- 1975年3月20日
- 出身
- 京都
- 趣味
- 読書 映画鑑賞
- 特技
- 元俳優 コミュニケーションは、士業の中では光っています
- 好きな言葉
- 常在戦場 無頼
- 好きな本
- 労働関係 経済関係 経営関係 政治関係 法律関係 福祉関係 社会派漫画
- 好きな映画
- 社会派映画 アジア映画 主に韓国映画、インド映画
- 好きな食べ物
- エスニック
契約・料金体系
ホームページに明記しています。
人数に応じて顧問料が変わりますが、顧問料の中には年間の社労士業務がすべて含まれています。
(会社設立関係、年度更新、算定基礎届、36協定 賞与届、各月の月変該当者確認など)
給与計算を受託する場合は、
顧問料に、給与計算基本料金及び給与計算処理料金が加算されます。
給与計算が100名を超える場合は、代表岸本が執行役員をつとめる株式会社CSSビジネスサポートの力を借りています。
https://cbs-ltd.co.jp/ その場合、金額は応相談となります。
岸本貴久社労士にお問い合わせ
ご相談、お問い合わせはお気軽にご連絡ください。
スタートアップ段階は、助成金にてキャッシュフローをお手伝いいたします。
もちろん、適正な労務の実現が目的です。
段階を追って、助成金から徹底した労務管理へとシフトしていきます。
労務トラブルを未然に防ぐ体制づくり、社員が働きやすく、
モチベーションをもって働くことが、会社の利益につながるような組織づくりをサポートします。
顧客と従業員を大切にすれば100年企業も夢ではありません。
本当に世の中に役立つ会社づくりを真剣に全力でサポートさせていただきます。
【PR】
その他、全国の人手不足問題に対応するため、また外国人をはじめとした就職困難者を支援するために特定非営利活動法人SDGsHelloWorkを運営しています。掲載料、登録料、紹介料無料のインターネットジョブマッチングサービスです。
https://sdgs-hellowork.com/">https://sdgs-hellowork.com
皆様是非訪れてみてくださいね!