会員社労士 6,592名

メールが対応可能な社労士一覧<23ページ目>

件数:254

詳細条件 /
コミュニケーション手段: メール

初回相談無料

WEBでお問い合わせ

得意分野

  • 労務相談
  • 労働保険・社会保険手続
  • 給与計算
  • 就業規則作成
  • 人事・賃金制度構築
  • 調査対応(監督署、年金事務所等)
  • 助成金
  • 多様な人材の活躍推進
  • 年金相談
  • 労使関係
  • 賃上げ
  • 労働時間・休暇制度
  • 老齢年金

労働・社会保険の各種手続、事業主・役員の労災保険特別加入、一人親方の特別加入、労働時間管理、安全衛生管理体制、各種助成金申請、就業規則の作成・変更、確定拠出年金、労働相談(労務相談)、離婚時年金分割、給与計算、賃金管理、生命保険の活用と見直し等。
地域に根ざし、軽快なフットワークでお客様に喜ばれる仕事をする事をモットーに日夜がんばっています。

初回相談無料

WEBでお問い合わせ

1996年に27歳で開業して、30年の間に多くの問題を解決してまいりました。
最もご相談が多いのは「問題社員の対応(解雇、退職勧奨)」です。また、最近はハラスメントに関しての相談やセミナー依頼が増えています。
労務相談・トラブル予防についてはお任せください。

また、健康保険組合出身者など事務のエキスパートが的確な社会保険・労働保険の手続き(電子申請対応)を行っています。
プライバシーマークも取得していますので、個人情報は細心の注意を払って取り扱っています。

顧客企業に寄り添い、「社外人事部」として事務所一丸となってお手伝いをさせて頂きます。

初回相談無料

WEBでお問い合わせ

得意分野

  • 派遣・紹介許可
  • 労務相談
  • 労働保険・社会保険手続
  • 就業規則作成
  • 助成金

大阪労働局にて、人材紹介・派遣事業の専門相談員として従事した経験から人材紹介及び派遣事業の許可申請を最も得意としております。
窓口で長い間待たされたあげく、書類を書き直し、何度も窓口に行く必要はもうありません。
プロである当事務所では、最短1日で必要書類を作成し、最短2ヶ月で許可が下ります。
当事務所が全ての手続きをコンサルティングいたします。

初回相談無料

WEBでお問い合わせ

得意分野

  • 労務相談
  • 労働保険・社会保険手続
  • 給与計算
  • 就業規則作成
  • 雇用管理改善
  • 人事・賃金制度構築
  • 調査対応(監督署、年金事務所等)
  • 多様な人材の活躍推進
  • 年金相談
  • 労使関係
  • 労働時間・休暇制度
  • メンタルヘルス
  • 採用・求人
  • 人材確保・定着
  • リスキリング
  • 労務監査

初回相談無料

WEBでお問い合わせ

得意分野

  • DX推進
  • 労務相談
  • 労働保険・社会保険手続
  • 給与計算
  • 就業規則作成
  • 調査対応(監督署、年金事務所等)
  • 助成金
  • 労働時間・休暇制度
  • ハラスメント対策
  • 労務監査
  • 事業承継•M&A
  • あっせん代理

・社会保険労務士比率が高い
 特定社会保険労務士3名、社会保険労務士3名、有資格者1名と事務所の半数が社労士で、質の高いサービスを提供することが可能です。また、各専門分野に精通した社労士が在籍。
・ITに強い
 電子申請は制度初年度より導入。手続きのほとんどを電子申請にて処理しており迅速なサービス提供が可能です。クラウドサービスを利用したバックオフィスの効率化を得意としており、給与計算、勤怠、給与明細をすべてクラウド上で処理できるシステム導入を積極的にお客様に提案しております。結果現在、遠隔地(盛岡、新潟、埼玉、東京、福岡、熊本、宮崎など)のお客様にもサービスを提供しております。
・専門性の強い業務にも対応
 M&Aにおける労務ディーディリジェンス業務、組織再編における就業規則の統合業務や特定社会保険労務士を活かしたあっせん代理業務などの専門性の高い業務の経験もあり対応可能です。
・助成金に強い
 複数の社労士で助成金のチェック体制を構築し、豊富な助成金申請件数とお客様のニーズに合う助成金のご提案しております。
・労務トラブル対応の実績豊富
 これまで20年以上さまざまな労務相談合計1000件以上です。特に、残業代、問題社員への対応、労働組合への対応などは経験豊富です。

初回相談無料

WEBでお問い合わせ

得意分野

  • 給与計算
  • 労務相談
  • 労働保険・社会保険手続
  • 就業規則作成
  • 人事・賃金制度構築
  • 年金相談

人事労務の他、税務会計、内部統制、システム開発、サイバーセキュリティにも精通した社会保険労務士として、総合的なリスク管理アドバイザリーサービスを提供いたします。就業規則等社内規定の策定や見直し、マイナンバー対応、IT内部統制構築、情報漏えい対策、給与・勤怠システムの構築・リスク評価といった分野横断的な知識を要する局面で効果的な支援サービスを提供できることが弊社の強みです。公認会計士や税理士、弁護士、IT専門家との連携も得意としております。

初回相談無料

WEBでお問い合わせ

得意分野

  • 労働保険・社会保険手続
  • 就業規則作成
  • 雇用管理改善
  • 人事・賃金制度構築
  • 調査対応(監督署、年金事務所等)
  • 助成金
  • 労使関係
  • 労務監査

社会保険・労働保険手続き全般の手続き、就業規則や労使協定の作成、人事・労務の相談、助成金の申請、給与計算代行を中心に活動。サポートさせて頂く企業様、従業員様の繁栄に寄与できるよう、全力で取り組んでいます。また、企業様に起こり得る問題が複雑多岐となっていますので、弁護士、司法書士、税理士等と連携し、企業様の悩みにお答えできる体制をとっています。

初回相談無料

WEBでお問い合わせ

得意分野

  • 労務相談
  • 労働保険・社会保険手続
  • 就業規則作成
  • 雇用管理改善
  • 人事・賃金制度構築
  • 調査対応(監督署、年金事務所等)
  • 年金相談
  • 労使関係
  • 労働時間・休暇制度
  • 労務監査
  • 老齢年金

初回相談無料

WEBでお問い合わせ

得意分野

  • 労務相談
  • 労働保険・社会保険手続
  • 給与計算
  • 就業規則作成
  • 人事・賃金制度構築
  • 調査対応(監督署、年金事務所等)
  • 年金相談
  • ハラスメント対策
  • メンタルヘルス
  • 研修、教育訓練
  • 老齢年金
  • 障害年金

<サービス内容> ・労働、社会保険諸手続き、給与計算 ・就業規則その他諸規程の作成 ・人事考課、賃金制度設計 ・人事労務相談、労務監査 ・メンタルヘルス研修、その他社員研修 当事務所では、クイック・レスポンスを心がけ経営者の皆様に安心と信頼をお届けしております。 
企業で働く社員の皆様と企業が共に発展できるような人事を目指しております。 
特に昨今話題となっているメンタル・ヘルスについては、産業カウンセラーならではの専門的視点から対応しております。お気軽にお問い合わせ下さい。

Loading

LOADING