前企業の関係者や大学の教子の企業の顧問社労士を頑張っています。(最近6件程度) 業務は労政にかかわる行政業務代理で他に社員教育、経営労務診断を毎年提出してます。
安全衛生労働は写眞集や川柳を3年毎提供し機械設備や作業動向の変化を明示しています。
現在大学講師在職中の「経済環境と企業の労務管理」が10年経過し陳腐化したので、新編集の依頼を受け「グローバル経済と改革時代の労務管理士」を約2年をかけて執筆中です。
労働契約法その他産業・労働心理学の導入も考えており、企業労務管理者の手引に作成中で本支部にも協力を求めております。
私は元気に前進的社労士業務を志しています。